湖畔でも完ソロで・・・
6月19、20日の一泊二日で前々から一度行ってみたかった滋賀県は
六矢崎浜オートキャンプ場へ行って来ました♪
もちろん⁉今回も平日の出撃!!
近場の笠置辺りに行こうか?どうしようかで出発直前まで目的地が定まってない状況。。。
(我が家はソロで出撃させてくれる条件が、なるべく近場であること・・・)
そんな中で、恐る恐る嫁に
「ちょっと琵琶湖辺りへ行こうかと・・・」って出発直前に切り出してみるも、
「家族でならともかく、一人でそんな遠くへ行かなくてもいいんじゃない?」ってな返答。
まぁ、そういう返答がくるのは
想定内だったわけでして・・・(笑)
はっきりしないまま、冷蔵庫内の食材やらをクーラーBOXに詰め込んで9時過ぎにいざ出発~♪
京奈和→国道1号線→京都南IN→京都東IN→湖西道路→国道161号線ってルートで琵琶湖へ。
平日だったせいもあって特に目立った渋滞もなく、3時間ほどで今回の目的地である六矢崎浜に到着です!!
ここを選択した理由は・・・
①
湖畔に面しててロケーションが良いこと。
②
ソロには優しい低料金なこと。
管理棟にてさっそく受付!!
管理人さん:
「今年は毛虫が多くて、木の下辺りは注意して下さいね」
僕:
「今日は他に来られてる方とかおられますか?」
管理人さん:
「いえ、今日はまだ誰もお見えになられてませんよ!!」
そういうやり取りが続き
こりゃ、もしかして今回も完ソロかっ!?って頭をよぎります(笑)
注)管理人達が数人で木の消毒とかもされてたんで大丈夫だと思いますが・・・
ってことだったので、一通り場内をくるっと周り、ロケーションが良さそうな場所でなおかつ木を避けるようにして設営開始です♪
日差しは夏みたいな感じでしたが、時折吹く風が気持ちいいなぁ~って思いながら設営を続行♪
設営やらが一通り終わったところで、景色を楽しみながら少し遅めの昼食です♪
そこで、一応⁉心配してたらいけないってことで、嫁に琵琶湖湖畔に来てることを画像付きで報告!!
嫁:「・・・」
これじゃまずいかな?ってことで、キャンプ場からも近い
徒歩ではちょっとある・・・)道の駅「風車村」へお土産を探しにぶらっ~と散策です(笑)
駐車場はそんなにも広くはないですが、菖蒲公園が併設されてたり、ちょっとしたレストランとお土産屋さんがあたっり・・・
そこで、きっちりと家族へのお土産を購入♪
その後は、キャンプ場へ戻りまったりと・・・
色々写真を撮ってみたり・・・
今回から新規投入のランタンハンガーを試してみたり・・・
散歩してみたり・・・
と、ソロなので誰に気兼ねすることもなくまったりと時間が過ぎていきます。
そして、徐々に日も暮れ初め・・・
ランタンの準備をしたり、夕食の準備にとりかかります。
今回もまたチョー手抜きメニューです(笑)
食べ終わった後は、早々に片づけを済ませ・・・
持参してきた廃材で焚火の準備を・・・
そうこうしてたら、ここでキャンプをしてることを知った友人からTEL!!
なんと、
「仕事が終わったら少しの時間だけどそっちへ行くよ!!」って・・・
現着予定が21時頃になるよ!!ってことだったので、それまで焚火を楽しみます♪
そして、予定通り21時過ぎに友人が2時間かけて遊びに来てくれました♪
お互いの近況報告をしあったり、たわいもない会話で盛り上がり友人は翌日も仕事ってことで、23時頃帰路につきました。
その後は、カメラの設定をいじりながら撮影を楽しんだり・・・
日が変わる頃に就寝♪
そして翌朝~・・・
5時頃目覚め、残ってた廃材で早朝焚火とコーヒーを楽しみ・・・
朝食も簡単に済ませ・・・
7時から始まる日本×ギリシャ戦にあわせ、もろもろの片づけをして・・・(笑)
7時になったところで、前車で使用していたポータブルナビにて(普段は持ち込まないんですが・・・この日ばかりは・・・)サッカー観戦です!!
ハーフタイム中に・・・
乾燥撤収を目指すべく乾燥~♪
そして、試合が終わったと同時に今回お世話になった六矢崎浜オートキャンプ場を後にして一泊二日の現実逃避行動を終えました!!
まずは、道路からの看板
比較的小さく、徐行してないと見落とす可能性が・・・
続いて、管理棟
売店や自動販売機などはなく、近くの道の駅を利用すると良いかと思います。
ただし、キャンプで必要になる薪やガス缶などキャンプに必要とされるものはありませんでした。
続いて、ゴミ捨て場
基本、持ち帰りが原則みたいですが、燃えるゴミ・缶・ビン・乾電池・炭捨て場などありました。
続いて、お手洗い
結構ワイルドな感じです。女性&子供には少し厳しいかも・・・です。道の駅のトイレは24時間利用可能なようです。
そして、炊事場
ここもワイルドな感じ・・・
あとは、子供向けの遊具が少々
今回、利用させてもらっての印象ですが・・・
全体的にワイルドな感じしかし、ロケーションは最高!!しかも、低料金設定!!
今回は平日の利用で、友人が遊びに来てくれた以外は完ソロ達成!!
是非、また利用したいお気に入りのキャンプ場の発見になりました♪
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事