ローコット改良!?
今日は朝から長女がやってるバレーボールの試合観戦に行ってきました。
惜しくも2回戦敗退でしたが、一所懸命に頑張ってる姿にちょっと感動♪
(親バカかっ!?)
さて、そんなこんなで半日以上を費やした訳ですが…
帰って来てから時間もあったので前々から気になっていたことを改善すべく、今回は
Colemanのローコットに着手です。
僕が愛用してるのは、Colemanのコンパクトローコット!!
内容物はと言いますと…
生地、2本のポール、足場となる骨組み!!
ソロの時は僕が…
父子の時は次女が使ってるんですが、展開するとこんな感じです♪
コンパクトになり、収納もしやすく気には入ってるんですが問題箇所!?気になる点がひとつあったりします。
これと同じやつをお使いの方ならお分かりいただけると思うんですが…
組み立て時にポールを通してベルクロで留める際、ポールが長すぎてか!?かなりの力が必要に…。
夏場のくそ暑い中での設営は少々イラッ!!っとすることもしばしば。
今までは、苦労しながらも頑張ってましたが、
この際だから少しポールを短くしてやろう!!ってことで、グラインダーを使って約2cmほどカットしてみました(笑)
まずは、ポール先端の止め金具!?をラジオペンチで除去!!
そして、グラインダーで
グゥィ~ンとカット!!
意外とあっさりカットできました♪
あとは、やすりでバリ取りして止め金具を復旧して完成!!
今回、既製品をカットするってことに若干の躊躇はあったものの、2cmほどカットしたことにより設営もだいぶしやすくなりました♪
※同じ様なお悩みをお持ちの方の参考になればと思いレポさせて頂きましたが、あくまでも自己責任にてお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事