2014年03月07日
初張りがてらデイキャンプ♪
新しく購入した小川キャンパルステイシーST
もう少し暖かくなってからの初張りを考えていたんですが、「やっぱり早く張ってみたい!!」っていう衝動にかられ、急遽いつもの笠置へデイキャンプをしに行ってきました♪
思い立ったのが9時過ぎ!!
そこから嫁さんに簡な昼食の準備をしてもらい、その間に薪(こないだの廃材)なんかを積み込んで9時半頃出発♪
現地に近づくにつれ雲行きが怪しそうでしたが、まぁ大丈夫だろう!!ってことで現着完了!!
さっそくいつものおばちゃんが徴収しにこられデイ料金の¥300を支払ってまだ未開封状態のステイシーを開封♪

とりあえず中身をマルチシートの上へ出してみて、中身を確認。

今までは、グランドシートをブルーシートで代用してましたが、テントを新調するにあたり今回は小川キャンパルのPVCマルチシート220×150用をチョイス♪
やはり、ブルーシートとは違い丈夫です(笑)
さて、一通り中身を確認したら取説見ながらインナーから設営開始です♪
メインのポールは3本のみ!!
それらを通して…こんな感じです。まずは前から…

後ろからはこんな感じで…

あとは、フライをかけて…

こんな感じで…ほぼ完成♪
フライは

こんな感じでベルクロで各所とめて絞って張り合わせる!!みたいな感じで簡単でした♪
取説みながら写真撮りながらでもここまでの所要時間は20分足らず…ってところでしょうか。
ソロテントとしては大きめだし、設営も難しいのかな?って思ってましたが、今使ってるソロ用テントより簡単でした♪
やはり、このステイシーSTを選んだ理由のひとつが前室の広さ!!
フロントオープン時…

サイドオープン時…

両サイドオープン時…

そしてフルオープンで…

風向きや、日差し、他人の目が気になる場合など臨機応変に対応できるところも気に入ってるポイントだったりします。
室内も2~3人用ってことでソロならコンテナやら多少の荷物を置いても快適そうな感じです♪
設営も一通り終え、風も冷たかったのでさっそくテントの前室でお湯を沸かして昼食!!

そうこうしてるうちにチラチラと雪が降り始め…
今日のもうひとつのミッション!!先日貰ってきた廃材を使っての焚き火!!を開始!!

その後も雪は降ったり止んだり…

「せっかくの初張りなのにゴミ袋撤収かっ!?」と思いながらそのまま焚き火を継続♪
そして、雪が止んで晴れ間が出た隙にテントを乾かして無事撤収できました(笑)
撤収も10分かからないぐらいで完了♪
その後は、少し焚き火をさらに楽しみ、焚き火の後始末をして帰路につきました。
今回のミッションは、新しく購入したソロ幕の試し張り!!&焚き火!!滞在時間は3時間半ほどでしたが充実したデイキャンプとなりました~♪
あと、お小遣いがなくなったのでしばらくは物欲をセーブしながら!?頑張らないと…(汗)

にほんブログ村

にほんブログ村
もう少し暖かくなってからの初張りを考えていたんですが、「やっぱり早く張ってみたい!!」っていう衝動にかられ、急遽いつもの笠置へデイキャンプをしに行ってきました♪
思い立ったのが9時過ぎ!!
そこから嫁さんに簡な昼食の準備をしてもらい、その間に薪(こないだの廃材)なんかを積み込んで9時半頃出発♪
現地に近づくにつれ雲行きが怪しそうでしたが、まぁ大丈夫だろう!!ってことで現着完了!!
さっそくいつものおばちゃんが徴収しにこられデイ料金の¥300を支払ってまだ未開封状態のステイシーを開封♪
とりあえず中身をマルチシートの上へ出してみて、中身を確認。
今までは、グランドシートをブルーシートで代用してましたが、テントを新調するにあたり今回は小川キャンパルのPVCマルチシート220×150用をチョイス♪
やはり、ブルーシートとは違い丈夫です(笑)
さて、一通り中身を確認したら取説見ながらインナーから設営開始です♪
メインのポールは3本のみ!!
それらを通して…こんな感じです。まずは前から…
後ろからはこんな感じで…
あとは、フライをかけて…
こんな感じで…ほぼ完成♪
フライは
こんな感じでベルクロで各所とめて絞って張り合わせる!!みたいな感じで簡単でした♪
取説みながら写真撮りながらでもここまでの所要時間は20分足らず…ってところでしょうか。
ソロテントとしては大きめだし、設営も難しいのかな?って思ってましたが、今使ってるソロ用テントより簡単でした♪
やはり、このステイシーSTを選んだ理由のひとつが前室の広さ!!
フロントオープン時…
サイドオープン時…
両サイドオープン時…
そしてフルオープンで…
風向きや、日差し、他人の目が気になる場合など臨機応変に対応できるところも気に入ってるポイントだったりします。
室内も2~3人用ってことでソロならコンテナやら多少の荷物を置いても快適そうな感じです♪
設営も一通り終え、風も冷たかったのでさっそくテントの前室でお湯を沸かして昼食!!
そうこうしてるうちにチラチラと雪が降り始め…
今日のもうひとつのミッション!!先日貰ってきた廃材を使っての焚き火!!を開始!!
その後も雪は降ったり止んだり…
「せっかくの初張りなのにゴミ袋撤収かっ!?」と思いながらそのまま焚き火を継続♪
そして、雪が止んで晴れ間が出た隙にテントを乾かして無事撤収できました(笑)
撤収も10分かからないぐらいで完了♪
その後は、少し焚き火をさらに楽しみ、焚き火の後始末をして帰路につきました。
今回のミッションは、新しく購入したソロ幕の試し張り!!&焚き火!!滞在時間は3時間半ほどでしたが充実したデイキャンプとなりました~♪
あと、お小遣いがなくなったのでしばらくは物欲をセーブしながら!?頑張らないと…(汗)

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは♪
ベストなソロテントですね(*^^*)
ニューテントうらやましいです(笑)
明日も寒そうですが、笠置行ってきます!
お会いしたときはぜひぜひよろしくお願いいたします(*^^*)
ベストなソロテントですね(*^^*)
ニューテントうらやましいです(笑)
明日も寒そうですが、笠置行ってきます!
お会いしたときはぜひぜひよろしくお願いいたします(*^^*)
Posted by プラグ
at 2014年03月07日 19:02

プラグさん>
こんばんは~♪
購入の決め手はこの前室でした。
荷物置き場でも、ちょこっとくつろぐのにも良さそうな感じなんでこれからのレイアウトが楽しみです(笑)
明日もまだ寒そうですが楽しんできて下さいね~♪
またレポも楽しみにしてますね!!
こんばんは~♪
購入の決め手はこの前室でした。
荷物置き場でも、ちょこっとくつろぐのにも良さそうな感じなんでこれからのレイアウトが楽しみです(笑)
明日もまだ寒そうですが楽しんできて下さいね~♪
またレポも楽しみにしてますね!!
Posted by あやともぱぱ
at 2014年03月07日 22:45

ソロテントとして構造的にも簡単に設営が出来そうで
ホント、いい買い物が出来ましたね。
まさかの雪での撤収にならずに本当に良かったですね。
ところ、物欲我慢できますか??
ホント、いい買い物が出来ましたね。
まさかの雪での撤収にならずに本当に良かったですね。
ところ、物欲我慢できますか??
Posted by NY84
at 2014年03月08日 11:42

NY84さん>
思ってた以上に設営・撤収とも楽に出来て前室も広いんで理想的なテントにめぐり合えたな!!って感じです♪
3月って言うのにこの日は雪が降ったり止んだりでしたが、一時本格的に降りだした時は焦りましたよ(笑)
物欲ですが…やはり無理かも~です(爆)
思ってた以上に設営・撤収とも楽に出来て前室も広いんで理想的なテントにめぐり合えたな!!って感じです♪
3月って言うのにこの日は雪が降ったり止んだりでしたが、一時本格的に降りだした時は焦りましたよ(笑)
物欲ですが…やはり無理かも~です(爆)
Posted by あやともぱぱ
at 2014年03月08日 20:58

レポから、随分遅れちゃいましたが
あやともぱぱさん、こんばんは〜( ^ω^ )
出た!!笠置(≧∇≦)
ちょっとバタバタしてた内に、ソロ幕買われてる!!!!!
このテントめちゃくちゃかっこいいじゃないですか(o^^o)
前室が良過ぎるでしょ✨
僕も、ソロ幕を買うときは、これがいいなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
あやともぱぱさん、こんばんは〜( ^ω^ )
出た!!笠置(≧∇≦)
ちょっとバタバタしてた内に、ソロ幕買われてる!!!!!
このテントめちゃくちゃかっこいいじゃないですか(o^^o)
前室が良過ぎるでしょ✨
僕も、ソロ幕を買うときは、これがいいなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by spare ri部
at 2014年03月13日 00:21

sparei部さん〉
こんにちは♪
今まで使っていたやつがだいぶへたって来たんで今回買い替えました(笑)
大きさや、デザイン、金額など色々検討したんですがこの前室の広さが魅力でステイシーに決めました♪
あとは、これに合うタープも欲しいんですが資金繰りが~…(爆)
こんにちは♪
今まで使っていたやつがだいぶへたって来たんで今回買い替えました(笑)
大きさや、デザイン、金額など色々検討したんですがこの前室の広さが魅力でステイシーに決めました♪
あとは、これに合うタープも欲しいんですが資金繰りが~…(爆)
Posted by あやともぱぱ
at 2014年03月13日 11:56

先程はマイblogへコメントありがとうございました。あやともぱぱさんは3月に初張りされていたんですね♪
僕もこのテントにしたのは、前室の広さが第一の決め手です。次は寝室が2.5人分の広さがあるので、荷物などを置くスペースがあることでしょうか。
資金繰りがキツくなったのは僕も一緒です(^^;。物欲にキリは無いし、消費税も上がるし、どうしましょう(笑)
僕もこのテントにしたのは、前室の広さが第一の決め手です。次は寝室が2.5人分の広さがあるので、荷物などを置くスペースがあることでしょうか。
資金繰りがキツくなったのは僕も一緒です(^^;。物欲にキリは無いし、消費税も上がるし、どうしましょう(笑)
Posted by とのぐ
at 2014年03月14日 17:46

とのぐさん〉
やっぱり、前室の広さが魅力的ですよね♪
僕自身、初の小川幕ってことで新鮮味もありさすが小川キャンパル!!って感じで良い買い物したなぁ~って大満足です(笑)
お互い大事に使っていきましょうね~♪
やっぱり、前室の広さが魅力的ですよね♪
僕自身、初の小川幕ってことで新鮮味もありさすが小川キャンパル!!って感じで良い買い物したなぁ~って大満足です(笑)
お互い大事に使っていきましょうね~♪
Posted by あやともぱぱ
at 2014年03月14日 20:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。