2015年02月21日
笠置へソロで・・・
2015.2.19,20
「早くしないと暖かくなっちゃう~」
ってことで、今回も平日休みを利用して、笠置へソロで行ってきました♪

荷物を積み込んで自宅を出たのが10時頃。
とあるものを購入しようと、イオンモール内のスポオソに立ち寄るも(例の赤紙持って・・・)
「在庫切れで、メーカーへのお取り寄せになりますがどうなさいますか?・・・」
「それじゃ、また出直します・・・」(購入する気満々だったのでかなり凹む・・・)
気を取り直して、現地へ♪
平日ということもあってか!?先客さんが1組のみ。
さっそく3回目となるメガホーンⅡの設営です♪

この日は時折、突風が吹くためフルペグダウン!!
でも、やはり設営自体はかなり楽チンです♪
前回の出撃時は夕方からの現地入りで時間もなかったので、今回はひとつひとつ確認しながら・・・

煙突ポートですが、煙突が106mmのため少し切り込みを入れてます。(煙突ポートがあるおかげで、幕除けを持ち歩かなくて良くなったことは助かります 笑)
そして、薪ストーブとコットの配置決め・・・

薪ストーブ本体から横へ伸びる直管も要らないので、その点も荷物を減らせれるってのは魅力的♪
(参考までに・・・エビ曲管→直管1本半管→2本→トップってな具合でやってます・・・)
あともう一つ気になっていたのが、メガホーントップからの暖気抜け!?をどうカバーするか?です。
前回は、メガホーンオーナーの方ならやってる方も多いかもしれませんが、100均のビニール傘を使って!!って方法を参考に実践してみましたが、今回は家にあったもう一回り小さいやつで・・・

やはり、中央のポールが邪魔してか?綺麗には覆うことができなかったんで、ポールに干渉する部分を思い切ってカット!!
装着はできましたが、やはり傘が小さすぎたのか?前回の100均のビニール傘の方が暖気漏れが少ないように感じました(笑)
(ここは次回までに要改善・・・)
すべて一通り前回からの気になっていた課題をクリアーできたところで・・・

そして、今回も昼ご飯は・・・

嫁が作ってくれたおにぎり&カップラーメン(爆)
そして、お腹が満たされたあとはぶらっ~と周辺散策へ出かけてみたり、薪をさがしにぶらぶらと・・・(笑)

近所のお店の貼り紙には「ただいま冬眠中~♪」って文字が・・・って、主に平日しかこないからなのか!?開いてるとこみたことありませんが・・・(これにはウケました 笑)
戻ってからも徐々に風が強くなり、「こりゃ焚き火は無理かな?」って諦めかけたんですが、ソロなだけに暇!!(爆)
コーヒー飲みながらラジオ聞いて・・・
そうだ!!
今回は小さな焚き火をしようってことで、笑sさんのB-6君で・・・
これなら薪の節約にもなるし、しばし焚き火を・・・(笑)

そうなればコイツが活躍するわけで・・・


「万能のこぎり!!」
意外とこいつがバッサバッサと切れるんです♪
火が小さくなったら切って補充して・・・ってな感じで・・・

こんなことして遊んでるうちに・・・途中パラッと雹混じりの雨が降ったり止んだり・・・

だんだんと日が落ち、ランタン点灯&薪スト開始です♪


火力が安定したところで・・・
晩ご飯の準備へ♪(って言っても、家で切ってもらった野菜と肉と麺を入れての鳥ガラスープ鍋ですが・・・笑)
美味しくいただきました♪

これまたお腹が膨れて室内温度も暖かくなったところで・・・
ちょこっといろいろ設定変えたりしながら記念撮影~!?




そして、ラジオ聞きながらいつの間にかシェラフにも入らずうたたねを・・・(笑)
気がつけば23時過ぎ!!
今度は身支度を整えておやすみなさい!!
そして翌朝~♪
さっそく薪を放り込んで・・・

こっちも同じ進行~(笑)

朝食の準備です!!


その後は、またしばらく焚き火を楽しいんでぼちぼちと撤収準備♪

結局、10時過ぎに撤収し帰路に無事着きました♪
今年に入って2回目の笠置!!やはり、平日だからなのか?それとも冬だからなのか?人が少なくって良いっす!!
今シーズンの薪ストーブキャンプはもう1回あるかないか?
※やっぱり冬のキャンプの方が好きだなぁ。。。って実感できたキャンプとなりました♪

にほんブログ村

にほんブログ村
「早くしないと暖かくなっちゃう~」
ってことで、今回も平日休みを利用して、笠置へソロで行ってきました♪
荷物を積み込んで自宅を出たのが10時頃。
とあるものを購入しようと、イオンモール内のスポオソに立ち寄るも(例の赤紙持って・・・)
「在庫切れで、メーカーへのお取り寄せになりますがどうなさいますか?・・・」
「それじゃ、また出直します・・・」(購入する気満々だったのでかなり凹む・・・)
気を取り直して、現地へ♪
平日ということもあってか!?先客さんが1組のみ。
さっそく3回目となるメガホーンⅡの設営です♪
この日は時折、突風が吹くためフルペグダウン!!
でも、やはり設営自体はかなり楽チンです♪
前回の出撃時は夕方からの現地入りで時間もなかったので、今回はひとつひとつ確認しながら・・・
煙突ポートですが、煙突が106mmのため少し切り込みを入れてます。(煙突ポートがあるおかげで、幕除けを持ち歩かなくて良くなったことは助かります 笑)
そして、薪ストーブとコットの配置決め・・・
薪ストーブ本体から横へ伸びる直管も要らないので、その点も荷物を減らせれるってのは魅力的♪
(参考までに・・・エビ曲管→直管1本半管→2本→トップってな具合でやってます・・・)
あともう一つ気になっていたのが、メガホーントップからの暖気抜け!?をどうカバーするか?です。
前回は、メガホーンオーナーの方ならやってる方も多いかもしれませんが、100均のビニール傘を使って!!って方法を参考に実践してみましたが、今回は家にあったもう一回り小さいやつで・・・
やはり、中央のポールが邪魔してか?綺麗には覆うことができなかったんで、ポールに干渉する部分を思い切ってカット!!
装着はできましたが、やはり傘が小さすぎたのか?前回の100均のビニール傘の方が暖気漏れが少ないように感じました(笑)
(ここは次回までに要改善・・・)
すべて一通り前回からの気になっていた課題をクリアーできたところで・・・
そして、今回も昼ご飯は・・・
嫁が作ってくれたおにぎり&カップラーメン(爆)
そして、お腹が満たされたあとはぶらっ~と周辺散策へ出かけてみたり、薪をさがしにぶらぶらと・・・(笑)
近所のお店の貼り紙には「ただいま冬眠中~♪」って文字が・・・って、主に平日しかこないからなのか!?開いてるとこみたことありませんが・・・(これにはウケました 笑)
戻ってからも徐々に風が強くなり、「こりゃ焚き火は無理かな?」って諦めかけたんですが、ソロなだけに暇!!(爆)
コーヒー飲みながらラジオ聞いて・・・
そうだ!!
今回は小さな焚き火をしようってことで、笑sさんのB-6君で・・・
これなら薪の節約にもなるし、しばし焚き火を・・・(笑)
そうなればコイツが活躍するわけで・・・
「万能のこぎり!!」
意外とこいつがバッサバッサと切れるんです♪
火が小さくなったら切って補充して・・・ってな感じで・・・
こんなことして遊んでるうちに・・・途中パラッと雹混じりの雨が降ったり止んだり・・・
だんだんと日が落ち、ランタン点灯&薪スト開始です♪
火力が安定したところで・・・
晩ご飯の準備へ♪(って言っても、家で切ってもらった野菜と肉と麺を入れての鳥ガラスープ鍋ですが・・・笑)
美味しくいただきました♪
これまたお腹が膨れて室内温度も暖かくなったところで・・・
ちょこっといろいろ設定変えたりしながら記念撮影~!?
そして、ラジオ聞きながらいつの間にかシェラフにも入らずうたたねを・・・(笑)
気がつけば23時過ぎ!!
今度は身支度を整えておやすみなさい!!
そして翌朝~♪
さっそく薪を放り込んで・・・
こっちも同じ進行~(笑)
朝食の準備です!!
その後は、またしばらく焚き火を楽しいんでぼちぼちと撤収準備♪
結局、10時過ぎに撤収し帰路に無事着きました♪
今年に入って2回目の笠置!!やはり、平日だからなのか?それとも冬だからなのか?人が少なくって良いっす!!
今シーズンの薪ストーブキャンプはもう1回あるかないか?
※やっぱり冬のキャンプの方が好きだなぁ。。。って実感できたキャンプとなりました♪

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは♪
平日行ったことないので、どんな雰囲気か興味あります!
巻スト順調ですね(*^^*)
私はこの土日で笠置でーす!
平日行ったことないので、どんな雰囲気か興味あります!
巻スト順調ですね(*^^*)
私はこの土日で笠置でーす!
Posted by プラグ
at 2015年02月21日 01:00

プラグさん〉
おはようございます♪
職業柄かほとんど平日ばかりの出撃です(笑)
なので、次女がいつも「パパだけずるい~」って…
時期的なのもあるんでしょうが、さすがに平日は閑散としてて、場所も選び放題なんで、逆にいつもどこに張ろうか迷います(笑)
今日はお天気も良さそうですし、満喫して来て下さいね~~♪
おはようございます♪
職業柄かほとんど平日ばかりの出撃です(笑)
なので、次女がいつも「パパだけずるい~」って…
時期的なのもあるんでしょうが、さすがに平日は閑散としてて、場所も選び放題なんで、逆にいつもどこに張ろうか迷います(笑)
今日はお天気も良さそうですし、満喫して来て下さいね~~♪
Posted by あやともぱぱ
at 2015年02月21日 06:41

やはり、ラジオ聞きながらでしたね(笑)
メガホーンは結構広いんですね。
コットと薪ストのサイズから分かりました。
これだったらゆったり出来そうですね。
それにしてもお店の張り紙の
「ただいま冬眠中」とはウケますね。
メガホーンは結構広いんですね。
コットと薪ストのサイズから分かりました。
これだったらゆったり出来そうですね。
それにしてもお店の張り紙の
「ただいま冬眠中」とはウケますね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年02月22日 22:53

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やっとコメント出来ましたm(_ _)m いつも、コメント頂いてるのに、なかなかお邪魔出来なくてすいません!!
いやぁ〜羨ましい限りの、充実したソロの装備品の数々ですね!
確かにソロだと荷物を減らしたい!
特に煙突の幕よけ邪魔ですよね!
煙突の数を減らせられるのも、熱いですね(≧∇≦)
やっとコメント出来ましたm(_ _)m いつも、コメント頂いてるのに、なかなかお邪魔出来なくてすいません!!
いやぁ〜羨ましい限りの、充実したソロの装備品の数々ですね!
確かにソロだと荷物を減らしたい!
特に煙突の幕よけ邪魔ですよね!
煙突の数を減らせられるのも、熱いですね(≧∇≦)
Posted by spare ri部
at 2015年02月23日 00:47

NYなゆパパさん〉
こんにちは♪
ここのお店、いつも気になって見るんですが、いつも閉まったままなんですよ~(笑)
きっと、夏の多客期シーズンは開いてるんでしょうけど~♪
メガホーンはソロにはちょうどいい大きさですね。なんと言っても、設営&撤収が楽なのが魅力的です。
もう少しレイアウトとかも改善したいんでコットを買い直す予定だったりします(笑)
こんにちは♪
ここのお店、いつも気になって見るんですが、いつも閉まったままなんですよ~(笑)
きっと、夏の多客期シーズンは開いてるんでしょうけど~♪
メガホーンはソロにはちょうどいい大きさですね。なんと言っても、設営&撤収が楽なのが魅力的です。
もう少しレイアウトとかも改善したいんでコットを買い直す予定だったりします(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2015年02月23日 12:17

spareri部さん〉
こんにちは♪
今回は初日が風が強くて多少ビビりましたが、なんとか小さい焚き火でしのぎましたよ(笑)
まったくお洒落感はないですが、もう少し全てにおいてスマート化したいんで、装備とかも見直す予定です♪
こんにちは♪
今回は初日が風が強くて多少ビビりましたが、なんとか小さい焚き火でしのぎましたよ(笑)
まったくお洒落感はないですが、もう少し全てにおいてスマート化したいんで、装備とかも見直す予定です♪
Posted by あやともぱぱ
at 2015年02月23日 12:21
