2015年06月09日
物置設置への道のり①
6月に突入し、やっと梅雨らしくなってきましたね。
キャンプへ行く計画もなく、天気もいまいち。。。
「じゃ、前々から構想を練っていたキャンプ道具を収納する物置の設置を本格的に考えるかぁ・・・」ってことで、いよいよ着手です♪
着手って言っても、たいしたものではなく、まずは材料の調達からです(笑)
今回は、物置を設置する場所をコンクリートで!!
ってことで、DIYでコンクリートを打設するのはお初。
なるべく低予算内で済ませたい!!ってことで、昨日のうちにホームセンターを4店舗ほどハシゴして価格調査。
結局は、品揃えも豊富でポイントもつくホームセンターで決まり!!
そして、今回は・・・
○水準器
○左官コテ
○砕石18kg×4袋
○1×4・・・6f×2本、12f×2本(ホームセンターでカットを依頼)
を購入。
色々と調べたり、しながらの挑戦です(ちゃんと出来るのかかなり不安ですが・・・笑)
今回は、まず1×4材で型枠の作成です。

実際に組んでみると以外にデカイ。。。
適当な廃材で補強を入れて・・・
設置予定場所近くへ移動・・・。

設置予定場所には、まだ植木やらあじさいやらが植わってるので後日これらを場所移動予定(笑)

とりあえず今回の休日はここまでで終了~♪
いろいろと構想を練って・・・
資材を選んで・・・
調達して・・・
キャンプへ行けない平日の休日も結構、充実してたりします(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
キャンプへ行く計画もなく、天気もいまいち。。。
「じゃ、前々から構想を練っていたキャンプ道具を収納する物置の設置を本格的に考えるかぁ・・・」ってことで、いよいよ着手です♪
着手って言っても、たいしたものではなく、まずは材料の調達からです(笑)
今回は、物置を設置する場所をコンクリートで!!
ってことで、DIYでコンクリートを打設するのはお初。
なるべく低予算内で済ませたい!!ってことで、昨日のうちにホームセンターを4店舗ほどハシゴして価格調査。
結局は、品揃えも豊富でポイントもつくホームセンターで決まり!!
そして、今回は・・・
○水準器
○左官コテ
○砕石18kg×4袋
○1×4・・・6f×2本、12f×2本(ホームセンターでカットを依頼)
を購入。
色々と調べたり、しながらの挑戦です(ちゃんと出来るのかかなり不安ですが・・・笑)
今回は、まず1×4材で型枠の作成です。
実際に組んでみると以外にデカイ。。。
適当な廃材で補強を入れて・・・
設置予定場所近くへ移動・・・。
設置予定場所には、まだ植木やらあじさいやらが植わってるので後日これらを場所移動予定(笑)
とりあえず今回の休日はここまでで終了~♪
いろいろと構想を練って・・・
資材を選んで・・・
調達して・・・
キャンプへ行けない平日の休日も結構、充実してたりします(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
お久しぶりです!中々お邪魔出来ずにすいませんm(_ _)m
見れてなかった前レポも全て拝見しました!
光滝寺キャンプ場いい雰囲気ですねぇ( ̄▽ ̄)
メインランタンよりも、LEDの外灯が明るかったのはご愛嬌ですね(笑)
にしても、あやともぱぱさんついに物置を置く為の補強にコンクリまで自作していきますかΣ(゚д゚lll)
すんげぇですね!!
お久しぶりです!中々お邪魔出来ずにすいませんm(_ _)m
見れてなかった前レポも全て拝見しました!
光滝寺キャンプ場いい雰囲気ですねぇ( ̄▽ ̄)
メインランタンよりも、LEDの外灯が明るかったのはご愛嬌ですね(笑)
にしても、あやともぱぱさんついに物置を置く為の補強にコンクリまで自作していきますかΣ(゚д゚lll)
すんげぇですね!!
Posted by spare ri部
at 2015年06月11日 13:48

spareri部さん〉
こんばんは~♪
光滝寺キャンプ場ですが、なかなかいい感じのキャンプ場でしたよ。
メジャーなキャンプ場もいいんですが、あまり知られてないような穴場的なキャンプ場を訪れてみよう。って最近思うようになりまして、ここが最初の訪問でした(笑)
物置設置ですが、ブロックでも良かったんですが、どうせならコンクリート施工もDIYで一度やってみたかったんですよ~(笑)
こんばんは~♪
光滝寺キャンプ場ですが、なかなかいい感じのキャンプ場でしたよ。
メジャーなキャンプ場もいいんですが、あまり知られてないような穴場的なキャンプ場を訪れてみよう。って最近思うようになりまして、ここが最初の訪問でした(笑)
物置設置ですが、ブロックでも良かったんですが、どうせならコンクリート施工もDIYで一度やってみたかったんですよ~(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2015年06月11日 20:16

我が家は物置があるのですが、小さくなっちゃって
と言うより荷物が増えてしまって、何か所かに
分けて置いてます。
ソロソロ、新しい大きい物置が欲しいと思っています。
さすが、設置場所をコンクリート施工とまでは
考えてもいませんでした。
でも、やってみたら絶対いいでしょうね。
経過を楽しみにしてますね。
と言うより荷物が増えてしまって、何か所かに
分けて置いてます。
ソロソロ、新しい大きい物置が欲しいと思っています。
さすが、設置場所をコンクリート施工とまでは
考えてもいませんでした。
でも、やってみたら絶対いいでしょうね。
経過を楽しみにしてますね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年06月17日 20:32

NYなゆパパさん〉
そうなんですよね。
僕も自分ちや実家に分けて保管してるんですが、前々からなんとかしたいなぁ~って思ってたんです。
せっかく物置を設置するんなら、下の基礎はしっかりしたものにしたかったんで、今回取り組んでみることにしました。
次回の休日からぼちぼち着手する予定にしてま~す♪
そうなんですよね。
僕も自分ちや実家に分けて保管してるんですが、前々からなんとかしたいなぁ~って思ってたんです。
せっかく物置を設置するんなら、下の基礎はしっかりしたものにしたかったんで、今回取り組んでみることにしました。
次回の休日からぼちぼち着手する予定にしてま~す♪
Posted by あやともぱぱ
at 2015年06月17日 23:07
