ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月02日

ソロ用ケトル

前々から悩み続けていたソロ用ケトルにようやく決着がつきました♪

かれこれ悩むこと数ヶ月・・



ユニフレーム(UNIFLAME) 山ケトル 900
ユニフレーム(UNIFLAME) 山ケトル 900





こんなのや・・・



PRIMUS(プリムス) ライテック・ケトル
PRIMUS(プリムス) ライテック・ケトル






こんなので悩みつつ、結局はこいつに決めました♪




ソロ用ケトル


荷物を極限まで減らしたいソロキャンパーや、登山愛好家の人たちからすれば定番って言えば定番なのかもしれませんが・・・

その名はトランギア!!

その中でも今回チョイスしたのが・・・

TR-325 トランギア0.6リットル

トランギア ケトル0.6/TR-325
トランギア ケトル0.6/TR-325





見た目もコンパクトで軽量!!

一人分のコーヒーや、カップラーメンのお湯ならこれで十分補えそうです♪

前回、訪れた六矢崎浜キャンプ場でフィールドデビューさせたかったんですが、あいにく持参するのを忘れて撃沈。。。

なので、今回いろいろ試してみました。

まずは、今まで愛用していたコールマンのステンレスケトルⅡとの比較・・・


ソロ用ケトル


やはり、コンパクトさで言えば、トランギアの0.6lに軍配が・・・

で、次はソロキャンプへ行く際に持参する道具箱の中に入ってるコイツの中に収納を試みました(笑)


ソロ用ケトル


ここ最近は、もっぱら出番が少なくなりつつあるユニフレームのライスクッカーmini!!

コイツの中へは・・・


ソロ用ケトル


隙間が少しできるほどすっぽり入ります。


続いて・・・

最近、ソロでの炊飯からちょこっとの炒め物や料理にはこいつひとつで済ませてしまうスノーピークのトレックコンボ!!

こいつの中へは・・・


ソロ用ケトル


残念ながらアウト!!


そして、次は・・・

試しにシングルバーナーの上に載せてみて試運転です!?(水は入れてませんが・・・)


ソロ用ケトル


結果的には・・・キャンプにケトル2つもいらねーんじゃないの?ってご意見も多々ありそうですが・・・

そこは、出撃する人数によって使い分けようかと・・・(笑)

あとは、これをどう収納するか!?まだまだ考える余地はありそうです!?(謎)



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



























同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
焚火を満喫♪
久々のキャンプ
光滝寺キャンプ場
久々の出撃にて・・・
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 焚火を満喫♪ (2016-03-11 23:16)
 久々のキャンプ (2016-03-10 13:57)
 光滝寺キャンプ場 (2015-05-27 00:36)
 久々の出撃にて・・・ (2015-04-18 19:11)

この記事へのコメント
こんにちは〜(≧∇≦)

全くケトルの事は考えてなかったです(; ̄ェ ̄)

シェラカップとかで、お湯でも沸かそうかなぁ〜くらい思ってましたけど、確かにあれば間違いなく便利ですよね!!

UNIFLAMEのケトルは、でか過ぎて車載に困りますよ!!バイクだから(笑)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年07月03日 12:55
spareri部さん>

こんにちは♪

そうなんですよね。沸かそうと思えばなんだっていけちゃいますもんね(笑)

確かに使うのは、コーヒーを入れるときか、カップラーメンを食べるときぐらいなのにかなりの時間を要してこれに決まりました♪

見た目もかわいいですし、大事に使っていこうと思います!!
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2014年07月03日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロ用ケトル
    コメント(2)